畑を見に行ったら急に雨が強くなり


畑を見に行ったら急に雨が強くなり、一瞬でずぶ濡れになった。
一昨日に行った時など気付かなかったが、農家の方のアドバイスによると、とうもろこしが少し病気らしく、消毒しないといけないそうだ。教えてもらって助かった。
最近は、イベントが増えてきたせいで、チケットの取り扱いのお願いが多い。またウェブサイト上でも宣伝しよう。
O氏が新しいMACを1台、当NPOセンターに半分寄付するような形で置いてくれるらしい。現在発注済み。いやぁ、嬉しいけど、余り使った事はないので、まぁ遊んで見ようと思う。
今月と来月も、どうやらイベントをこなして総会を片付けて終りそうだ。イーコムは初年度で、会計のまとめ方について、少し定かではない。別に不明なお金があるというのではなくて(苦笑)、NPOセンターの運営なんかをやってるから、Yamagata1の運営事業などがあるにしても、管理費がけっこう大きい。
交流活動や、センター内の動きを、例えば「庄内NPOセンター運営事業」とでも位置付けたほうが、まとめ安いというか、出来るなら今後も考えて良い様な気がしてきた。
もしくは…当初、分野ごとに色んな団体があったほうが機能的と思えていたのが、結局やれる人や動く人がどこも同じ中では、面倒というか。
また分野ごとに団体があったとしても、個々では自立さえ困難で、単独での活動が思うようにいかず、戦力分散という考え方も生じている。
そうすると、何でもやれるNPOが1つあり、そこに人や金を集中したほうがいいのだろうか。ただ、それでも上手く行かなかった前例がある。結局、人のやり方に、運用の手法に問題が出る。強烈な思いがある人の集まりというのは、それだけイザコザも多いものだ。
片手間な人たちが半分気持ちで支えるには、企業にしてもNPOにしても経営の限界が見える。
NPOの理事は、法律上、無報酬が義務付けられる(理事総数3分の1以内で報酬理事の登録は出来るが)。だから反面、生活が掛かってないから、本当に真剣になる人も少ない。好きだからやる、以上の事は無理だ。私もイーコムの理事であるからには、給料は貰えない(元からお金も無いが)笑。
やっぱり、いくつかのNPO法人をまとめて、その事務を請け負い、事業を運営するための会社を作ったほうが早い。思いや提案はNPO、マネジメントは企業で? 何かおかしいが、そのほうが感覚的にしっくり来る。…あれ、逆に理事会と事務局を切り離すという事になるんだろうか(苦笑)
NPOの運営責任は、事務局がとるべきか、理事会がとるべきかで、少し理事会内部でも議論があるようだ。頼まれたから引き受けたという理事にはいい迷惑かも知れないが、この手の議論はいい事だと思う。ふぅ。
何でもかんでも、自分に出来ることから、ではなくて、周りが出来る事からはじめようと思う(笑)。

Closed